| 社 名 | 有限会社 高橋製作所 |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 高橋幸雄 |
| 所在地 |
本社:工場 群馬県高崎市足門町39-13 TEL027(373)1805 FAX027(373)5544 倉 庫 群馬県高崎市足門町734-5 |
| 創 立 | 昭和44年10月1日 |
| 資本金 | 6,000,000- |
| 事業内容 |
プラスチックネット製造及び販売 新開発ネット留め具パチパチ君製造及び販売 青果用包装資材・その他包装資材全般販売 葬儀用盛り籠・シルク造花等の販売 ハイブリッド水きりネット製造及び販売 洗顔用泡立てネット製造及び販売 |
| 従業員 | 9名 |
| 決算期 | 9月末日(年1回) |
| 取引銀行 |
群馬銀行・金古支店 かみつけ信用組合・群馬町支店 しののめ信用金庫・群馬町支店 |
弊社は、昭和42年現在社長の高橋幸雄が群馬県群馬郡群馬町中泉753-1において電気部品のメカニック組み立てを始め、それ以降順調に進み昭和44年9月に群馬県群馬郡群馬町足門734-5へ新工場を作り個人会社から有限会社高橋製作所と改名する。
オイルショック後、昭和50年9月にプラスチックネットの製造販売に事業転換し、以来椎茸用・オクラ用・枝豆用・ミカン用・土木用・及びその他ネット全般を製造販売し平成元年2月群馬県群馬郡群馬町足門39-13群馬足門工業団地に進出する。
平成11年より従来の口紙に代わる、新商品パチパチ君(平成14年群馬県1社1技術に認定される)の製造販売を始め全国展開する。
平成14年より長年の研究の末に完成した生分解性プラスチックを原料とした水切りネット(排水口用・三角コーナー用)の製造販売を始める。
平成16年より個別表記の対応として、パチパチ君にインクジェットでの名入れを始める。
平成17年市町村合併に伴い、群馬郡群馬町足門から高崎市足門町へ変更。
平成19年度グッドデザインぐんまにパチパチ君が認定される。生分解性プラスチックに代わるハイブリッド水きりネットの開発に着手。
平成20年バイオマスマークの認定を受け販売を始め現在に至る。
営業品目
○プラスチックネット製造・販売
生しいたけ用・オクラ用・えだまめ用・ミカン用
球根用・タマゴ用・お菓子用・玩具用・土木用・その他別注品全般
○ネット留め具パチパチ君製造・販売 (生しいたけ用・オクラ用・えだまめ用)
○青果用包装資材・その他包装資材全般
○葬儀用盛り籠・シルク造花等の販売
○ハイブリッド水きりネット製造・販売(排水口用・三角コーナー用)





